「Cucina Caldo」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE1階
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE1階
こちらは今年の2月にオープンされたとのこと。
場所は大宮の「池田商店」の隣ぐらいといえば分かる方も多いでしょうか。
平尾大通の一本木交差点から白金方面に曲がると
道沿いに小さな看板のみが出ています。
店舗はその看板から奥に入ったところ。
歩道から店舗までは段差ほとんどなし。
店入口は手動式開き戸で足元には1cmほどの段差が1つ
店内はオレンジ色が印象的なこぢんまりとした空間。
カウンター席は足元に余裕が少なそうだが、
テーブル席なら車椅子でもアプローチ可能と思われる。
ランチは2種類から選べる「パスタランチ」(980円)のみで、
この日、選択したのは「ツナとキャベツとゴーヤのペペロンチーノ」。
毎日、手作りしているという生パスタを使用しており、
それこそ毎日食べても良さそうな、
温かい味がいたしました。
あと生ハムのサラダにドルチェ(ティラミス)とコーヒー付き。
この値段で、この味、この量は充分だと思います。
最後にトイレを拝見。
いったん店舗から表に出たところにあるビル共同のトイレとなる。
手動式開き戸の足元には1cmほどの段差が1つ、
手すり関係のない洋式便器でした。
ちなみに店名の“Caldo”とはイタリア語で“あたたかい”
という意味らしいですな。
まさにピッタリといった感じのお店でした。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「Cucina Caldo」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE1階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
場所は大宮の「池田商店」の隣ぐらいといえば分かる方も多いでしょうか。
平尾大通の一本木交差点から白金方面に曲がると
道沿いに小さな看板のみが出ています。
店舗はその看板から奥に入ったところ。
歩道から店舗までは段差ほとんどなし。
店入口は手動式開き戸で足元には1cmほどの段差が1つ
店内はオレンジ色が印象的なこぢんまりとした空間。
カウンター席は足元に余裕が少なそうだが、
テーブル席なら車椅子でもアプローチ可能と思われる。
ランチは2種類から選べる「パスタランチ」(980円)のみで、
この日、選択したのは「ツナとキャベツとゴーヤのペペロンチーノ」。
毎日、手作りしているという生パスタを使用しており、
それこそ毎日食べても良さそうな、
温かい味がいたしました。
あと生ハムのサラダにドルチェ(ティラミス)とコーヒー付き。
この値段で、この味、この量は充分だと思います。
最後にトイレを拝見。
いったん店舗から表に出たところにあるビル共同のトイレとなる。
手動式開き戸の足元には1cmほどの段差が1つ、
手すり関係のない洋式便器でした。
ちなみに店名の“Caldo”とはイタリア語で“あたたかい”
という意味らしいですな。
まさにピッタリといった感じのお店でした。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「Cucina Caldo」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区大宮2-1-31 U/TERRACE1階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
また行こ。
また来よ。