2007年09月16日

花そう

「花そう」鑑定結果:70ユニバ
福岡市西区姪浜4-13-20

まだまだ、あち〜今日このごろ。
冷たくておいしい食べ物はないかと家族で放浪。
そして辿り着いたのがこちら。
やっぱりうどんは冷たくてよし、もちろん熱くてもよし、
大人から子供まで楽しめる万能食だよなあ。
それではユニバ・チェックから
70915-1.JPG 70915-2.JPG
入口は手動式の引き戸、店内までは3cmほどの段差が2段。
店内はカウンターに座敷のテーブルが2つ。
カウンターには足元の余裕が少なく、
座敷には20cmほどの上がりかまちを要する。
70915-3.JPG 70915-4.JPG
さて注文したのはカミサンと娘で「天ザルうどん」(685円)、
僕が「おろしうどん」(610円)。
特徴は麺。
なんとも珍しい平麺。
70915-5.JPG 70915-6.JPG
きしめんの幅をちょっと狭くしたような、
きしめんというよりパスタのタリアテッレに似た形状。
適度なコシもありつつ、でも子供でも食べやすそうな、
優しいユニバーサルな味とでも申しましょうか。
70915-7.JPG
親子で大満足でございました。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし、
手すり関係のない洋式便器でした。
ちなみに店すぐ横にはコインPもございます。
目の前のサニーでついでに買い物も済ますと、
駐車代が無料にもなります。
70915-8.JPG 70915-9.JPG 70915-10.JPG
会計を済まし店を出ようとすると、
店員さんがなにやら娘に手渡してくれました。
見ると折り紙で作った手裏剣でした。
飴だのおもちゃだので子供の気を惹く店はよくありますが、
こんな温かなお土産ははじめて。
この店の魅力がよく分かるようなシーンだったので、
追記させていただきました。

ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラコチラなど。

「花そう」鑑定結果:70ユニバ
福岡市西区姪浜4-13-20


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(うどん、そば) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック