「ラタフィア」鑑定結果:20ユニバ
福岡市城南区別府2-20-44
福岡市城南区別府2-20-44
別府交番の裏あたり、
かつてBeeというバーがあったところに、
名前を変えてもう1年半くらいになるそうだ、
ワインバーが出来ていた。
オーナー兼ソムリエは女性で、
かつてBeeでもスタッフとして働いていた方であった。
フランス留学にてワインの勉強をし、
帰国後この店をオープンさせたらしい。
丁寧にワインについて教えてくれる姿は、
非常に好感がもてるものであった。
この日は日曜の夜で、自宅にて食事をした後、
ちらっと娘と散歩がてら訪問した次第。
おすすめは常時5〜6種類(700円〜)が飲めるグラスワイン。
思わず全種類をカミサンと2人で飲み比べてしまった。
娘は絞り立てオレンジジュースを一気飲み。
缶ジュースの5倍ほどする値段なのに(涙)。
チーズアラカルトを摘みに、
ちょっぴり優雅な夜となった。
店舗は2階にあり、かなり長い階段を登る必要がある。
店内もあらゆる所に段差が存在し、
ユニバーサルデザインとはほど遠いもの。
美味しいお店とユニバーサルデザインとは、
相反することが多いんだよなあ。
得てして立地条件の悪い所が、
味で勝負と頑張ったりするもんなんだよなあ。
「ラタフィア」鑑定結果:20ユニバ
福岡市城南区別府2-20-44
かつてBeeというバーがあったところに、
名前を変えてもう1年半くらいになるそうだ、
ワインバーが出来ていた。
オーナー兼ソムリエは女性で、
かつてBeeでもスタッフとして働いていた方であった。
フランス留学にてワインの勉強をし、
帰国後この店をオープンさせたらしい。
丁寧にワインについて教えてくれる姿は、
非常に好感がもてるものであった。
この日は日曜の夜で、自宅にて食事をした後、
ちらっと娘と散歩がてら訪問した次第。
おすすめは常時5〜6種類(700円〜)が飲めるグラスワイン。
思わず全種類をカミサンと2人で飲み比べてしまった。
娘は絞り立てオレンジジュースを一気飲み。
缶ジュースの5倍ほどする値段なのに(涙)。
チーズアラカルトを摘みに、
ちょっぴり優雅な夜となった。
店舗は2階にあり、かなり長い階段を登る必要がある。
店内もあらゆる所に段差が存在し、
ユニバーサルデザインとはほど遠いもの。
美味しいお店とユニバーサルデザインとは、
相反することが多いんだよなあ。
得てして立地条件の悪い所が、
味で勝負と頑張ったりするもんなんだよなあ。
「ラタフィア」鑑定結果:20ユニバ
福岡市城南区別府2-20-44
【関連する記事】