2007年10月16日

まんぷく屋

「まんぷく屋」鑑定結果:63ユニバ
福岡市中央区六本松3-8-9

以前、もっと庶民的な感じだった頃は
ちょくちょく訪れていただんだけど。
もう1年半ほど前でしたでしょうか、
改装してちょっと上品な感じになってからは、
めっきり足が遠のいていたこちらを久々に訪問。
なんでも個室があるって聞いたもんですから、
最近訳あって個室に凝っているもんで訪れた次第。
それではユニバ・チェックをば。
71016-1.JPG 71016-2.JPG
入口は手動式の引き戸、足元には段差なし。
店内に入ると靴を脱いであがる和式スタイルで、
10cmほどの段差が2段の小上がりになっている。
71016-3.JPG 71016-4.JPG
個室は入ってすぐ左側にあるのだが、
掘りごたつ式のテーブルが2つ置かれてあった。
大人数で利用すると個室状態になるようだが、
2〜3人だと2組を入れられるみたい。
71016-5.JPG 71016-6.JPG
さて注文したのは「大将のおまかせサラダ」(980円)、
「地鶏の塩焼き」(580円)。
71016-7.JPG 71016-8.JPG
ん〜まあこれらは普通の味わいかな。
続いて「特製海老すり身と青葉の揚げ春巻き」(1本380円)、
「刺し盛り」(2人前1800円)、「ブリかま塩焼き」(680円)。
71016-9.JPG 71016-10.JPG
おお、魚系のメニューになるとグンと味を増してきたぞ。
それに、この内容でこの値段は充分満足できるものと思う。
すぐに隣の席も埋まり、
帰り際には店も満員状態になっておりました。
なかなか人気のようですな。
それでは最後にトイレを拝見。
先に記した玄関の小上がりを降りた先にあり、
引き戸の足元には段差なし、手すり関係のない洋式便器でした。
71016-11.JPG 71016-12.JPG 71016-13.JPG
こちらには2階もあり20名からの貸し切りもできるみたいです。
あと、近々支店もどっかにできるっていう噂も聞いたなあ。
勢いありまんなあ。

ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「まんぷく屋」鑑定結果:63ユニバ
福岡市中央区六本松3-8-9


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(居酒屋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック