2007年11月05日

アンヘル

「アンヘル」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区地行浜2-2-3JALリゾートシーホークホテル福岡35階

こちらも昨日に引き続き、10月の頭ほどに訪問したのだが、
ちょいと訳あって、本日アップに至った次第。
JALリゾートシーホークホテル福岡は35階にある欧風レストランだ。
煙りとなんとかは高いところが好きと申しますが、
私も高いというだけでもう喜んじゃう人間でありまして。
一度、地上123mという場所でランチなんぞを楽しんでみたかったんだよなあ。
それではユニバ・チャックから。
71104-1.JPG 71104-2.JPG
駐車場は1階と地下にもあり、本日我が家が停めたのは1階部分。
そこから手動式の扉を開け館内へ、
エスカレーターにてフロントのある4階へ登った。
いちおうエレベーターでも駐車場からフロントまでは繋がっているみたい。
71104-3.JPG 71104-4.JPG
フロントからエレベーターに乗り換え、いざ35階へ。
35階へ到着するも、『アンヘル』に到着するには、
そこからいろいろ段差を乗り越え……
というか結構な階段を下った先にあるという造りで、
結局車椅子での利用は不可能なんじゃないかなあと思います。
71104-5.JPG 71104-6.JPG
で、案内された窓側の席が、もう目がくらむほどの絶景。
我が血をひいた娘も大喜び。
さて注文したのは「パスタランチ」(2500円)と「アンヘルランチ」(3000円)。
71104-7.JPG 71104-8.JPG
両方ともに前菜はブッフェ・スタイルで取り放題。
71104-9.JPG 71104-10.JPG
貧乏性の我が家はこれだけでお腹いっぱいになる始末。
71104-11.JPG 71104-12.JPG
パスタは「シーフードパスタ」、メインは「3種の魚介料理」。
71104-13.JPG 71104-14.JPG
イタリアンとフレンチのいいとこどりの料理たちと言った感じ。
71104-15.JPG 71104-16.JPG
最後のデザートも取り放題で、
やっぱり貧乏性の我が家は3人でちょこっとづつ食べあって全種類制覇する。
71104-17.JPG
それではトイレを拝見。
手すり関係のない洋式便器でした。
71104-18.JPG 71104-19.JPG 71104-20.JPG 71104-21.JPG
それにしても35階の景色はもうそれだけでお金を払う価値はあるし、
取り放題のシステムももうそれだけで楽しめるし。
なんだかレジャー・ランチといった感じ。
マンネリ化した休日を打破したい
刺激を求める家族にはピッタリでしょう。

ちなみに公式HPはコチラ

「アンヘル」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区地行浜2-2-3JALリゾートシーホークホテル福岡35階


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(レストラン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック