2007年11月10日

稲垣

「稲垣」鑑定結果:68ユニバ
福岡市博多区上川端1-3

創業35年という老舗の日本料理店です。
素晴らしい日本料理に触れると、
まだまだその料理を味わえきれない、自分を痛感いたします。
「走り、旬、なごり」……どれがなにやらぜんぜん分かりません(涙)。
本日は家族で稽古をつけてもらいに参上。
それではまずは恐れ多くもユニバ・チェックから。
71110-1.JPG 71110-2.JPG
店舗はビル1階部分にあり、入口前にはほとんど段差なし。
引き戸の扉を開け、店内に入ると、エントランス部分には段差が数段。
フロア手前にテーブルとカウンター席、奥に座敷がある。
この日は予約して頼んでおいた奥の個室に通される。
20cmほどの小上がりの座敷は歴史を感じる広々とした空間。
71110-3.JPG 71110-4.JPG
若輩ものの我が家が使わせていただけるなんて恐縮です。
さて注文したのは「四季の点心」(2625円)。
まずはじめにでてきたのはお造りにお椀。
71110-5.JPG 71110-6.JPG
続いてアマダイ、車エビ、ゴマ豆腐などなどといった内容の松花堂弁当。
ごはんはジャコ飯でございました。
季節感を大切にし、器にもこだわり、
なおかつ手間隙かかっていることがにじみ出る料理たち。
ん〜、参りました。
71110-7.JPG 71110-8.JPG
最後はイチジクを葛で固めたデザートが、
打ちのめされた我が身ををやさしく包んでくれました。
ではトイレをば拝見。
開き戸の入口には段差少々、手すり関係のない和式便器でした。
ちなみに店専用の駐車場はなく、櫛田神社前のコインPを利用しました。
71110-9.JPG 71110-10.JPG 71110-11.JPG 71110-12.JPG
しかし、日本料理道の稽古にランチはもってこいでございます。
本日はありがとうございました。
もっともっと修行を積んで、
次回はぜひ夜にお手合わせ願いたいものです。
御免。

ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「稲垣」鑑定結果:68ユニバ
福岡市博多区上川端1-3


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(和食) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック