「東方遊酒菜 ヌワラエリア」鑑定結果:75ユニバ
福岡市中央区赤坂1-1-5鶴田けやきビル2階
福岡市中央区赤坂1-1-5鶴田けやきビル2階
スリランカ人のシェフが作る本場の激辛メニューが魅力。
ランチタイムにはカリー、ドライカリー、ヌードルカリー、
などがサラダ、スープ、デザート、ドリンクのセットで楽しめる。
本日僕が注文したのは「スリランカカリー・セット」(1050円)。


皿の中央に丸くごはんが盛られ、
その周りをビーフ、チキン、豆、茄子などの
4種類のカリーが囲んでいる。
それは一石四鳥!?の味で、最後まで飽きずに食べられる。
ユニバ・レベルは、
店舗自体がビルの2階にあり、
そこまでは階段とエレベーターの両方を使うことができる。


2階店舗入口には段差はないが、入口幅が少々狭い。

店内は15cmほどの段差を挟んで2フロアーに分かれている。


トイレは店舗入口を入るとすぐ右横にあり、
トイレ入口には15cmほどの段差が1段、
トイレ室内は狭くダウンライト。


駐車場はビル全体の共用駐車場があり、有料。
なんでもここのオーナーは建築家らしく、
インテリアやカトラリーにはかなりこだわりが垣間見られる。
特に印象に残ったのはカトラリーはたぶんあれ、
アルネ・ヤコブセンのものだったと思う。
壁には坂本善三の版画がたくさん飾ってあった。
これらを見れるだけでも僕にとっては価値ある飲食店だ。
ちなみにオフィシャルHPはコチラ。
「東方遊酒菜 ヌワラエリア」鑑定結果:75ユニバ
福岡市中央区赤坂1-1-5鶴田けやきビル2階
ランチタイムにはカリー、ドライカリー、ヌードルカリー、
などがサラダ、スープ、デザート、ドリンクのセットで楽しめる。
本日僕が注文したのは「スリランカカリー・セット」(1050円)。


皿の中央に丸くごはんが盛られ、
その周りをビーフ、チキン、豆、茄子などの
4種類のカリーが囲んでいる。
それは一石四鳥!?の味で、最後まで飽きずに食べられる。
ユニバ・レベルは、
店舗自体がビルの2階にあり、
そこまでは階段とエレベーターの両方を使うことができる。


2階店舗入口には段差はないが、入口幅が少々狭い。

店内は15cmほどの段差を挟んで2フロアーに分かれている。


トイレは店舗入口を入るとすぐ右横にあり、
トイレ入口には15cmほどの段差が1段、
トイレ室内は狭くダウンライト。


駐車場はビル全体の共用駐車場があり、有料。
なんでもここのオーナーは建築家らしく、
インテリアやカトラリーにはかなりこだわりが垣間見られる。
特に印象に残ったのはカトラリーはたぶんあれ、
アルネ・ヤコブセンのものだったと思う。
壁には坂本善三の版画がたくさん飾ってあった。
これらを見れるだけでも僕にとっては価値ある飲食店だ。
ちなみにオフィシャルHPはコチラ。
「東方遊酒菜 ヌワラエリア」鑑定結果:75ユニバ
福岡市中央区赤坂1-1-5鶴田けやきビル2階
【関連する記事】
私もランチで行ったことありますよぉ〜
とても辛旨なカレーだったように記憶しております。
そうそうカトラリーもこってますが、上からさがってるパントンのランプを見て、ただただ欲しい・・・
とタメ息ひとつです。
あのランプは設置料も含めて50万くらいするんですよねぇ〜知ってましたぁ〜
またレスしまぁ〜す。
へ〜、バントンっていうんだ。
さっきHPで見たけどいいですねこのランプ。
貴重な情報ありがとう。
ではでは