「琥珀館」鑑定結果:60ユニバ
福岡市博多区上川端町1-6
福岡市博多区上川端町1-6
昔ながらの喫茶店という言葉が、
ここほどピッタリなところはないんじゃないかなあと思える店ですね。
だいたい“琥珀”という名前からして、どんだけ昔なんって感じです。
それではユニバ・チェックをば。
入口は手動式開きドア、足元には段差なし。
店内にはカウンター席とテーブル席があり、
カウンター席には10cmほどの段差が1段、
テーブルも少々低めに感じられたので、
車椅子でのアプローチは困難そう。
で、注文したのは「ライスカレー」(820円)。
この店の名物メニューで、カレーライスでもドライカレーでもない、
カレーのおじやとでも言うような食べもの。
ルーはちょい辛めで、真ん中に落とされた生卵を割ると
ちょいまろやかになります。
コンソメスープにアイスコーヒーも付くことを考えると
820円でも許せるかなあ。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には5cmほどの段差が1段、
手すり関係のない洋式便器でした。
ところで僕、琥珀って好きなんですよねえ。
特に虫とかが入ってたりする琥珀を見ると、
もうワクワクしてくるんですよねえ。
映画『ジュラシックパーク』の冒頭のシーンとか感動したなあ。
琥珀の中の蚊の腹から恐竜の血液を取り出すなんてね!
男は好きですよねえこんな話し。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「琥珀館」鑑定結果:60ユニバ
福岡市博多区上川端町1-6
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
ここほどピッタリなところはないんじゃないかなあと思える店ですね。
だいたい“琥珀”という名前からして、どんだけ昔なんって感じです。
それではユニバ・チェックをば。
入口は手動式開きドア、足元には段差なし。
店内にはカウンター席とテーブル席があり、
カウンター席には10cmほどの段差が1段、
テーブルも少々低めに感じられたので、
車椅子でのアプローチは困難そう。
で、注文したのは「ライスカレー」(820円)。
この店の名物メニューで、カレーライスでもドライカレーでもない、
カレーのおじやとでも言うような食べもの。
ルーはちょい辛めで、真ん中に落とされた生卵を割ると
ちょいまろやかになります。
コンソメスープにアイスコーヒーも付くことを考えると
820円でも許せるかなあ。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には5cmほどの段差が1段、
手すり関係のない洋式便器でした。
ところで僕、琥珀って好きなんですよねえ。
特に虫とかが入ってたりする琥珀を見ると、
もうワクワクしてくるんですよねえ。
映画『ジュラシックパーク』の冒頭のシーンとか感動したなあ。
琥珀の中の蚊の腹から恐竜の血液を取り出すなんてね!
男は好きですよねえこんな話し。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「琥珀館」鑑定結果:60ユニバ
福岡市博多区上川端町1-6
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓