「珈琲のシャポー 本店」鑑定結果:60ユニバ
福岡市博多区下川端町1-3
福岡市博多区下川端町1-3
場所は博多座のすぐそば。
帽子のマークが印象的な老舗の喫茶店ですな。
なんでも'67年創業とのこと。
ということは僕と同じ歳やんけ! は〜老舗かあ。
それではユニバ・チェックから。

入口は自動ドアだが、手前に10cmほどの段差が1段。
店内フロアには段差なく、車椅子でもアプローチ出来そうな机も存在した。

深いブラウン系の店内で、ピカピカに磨き上げられた床など、
歴史を重ねた重厚感のようなものが感じられる。
さて注文したのは「オリジナルカレーセット」(1100円)。

やっぱりコーヒーがおいしゅうございました。
ホイップクリームが共に出されるので、
思わず入れちゃいますね。
で、ウインナーコーヒー風のして一服。
なんとカップはあの有田の有名な深川製磁のものらしいですね。
なんだか職人技を楽しめる一杯とでもいいましょうか。
優雅なひとときを満喫させていただきました。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の裏口を出た先にある、ビル共同のトイレ。
手すり関係のない洋式便器でした。

こちらはこの本店の他に、アクロスの1階にもありましたね。
他にもあったかなあ。
まっいいか、ではでは。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「珈琲のシャポー 本店」鑑定結果:60ユニバ
福岡市博多区下川端町1-3
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

帽子のマークが印象的な老舗の喫茶店ですな。
なんでも'67年創業とのこと。
ということは僕と同じ歳やんけ! は〜老舗かあ。
それではユニバ・チェックから。
入口は自動ドアだが、手前に10cmほどの段差が1段。
店内フロアには段差なく、車椅子でもアプローチ出来そうな机も存在した。
深いブラウン系の店内で、ピカピカに磨き上げられた床など、
歴史を重ねた重厚感のようなものが感じられる。
さて注文したのは「オリジナルカレーセット」(1100円)。
やっぱりコーヒーがおいしゅうございました。
ホイップクリームが共に出されるので、
思わず入れちゃいますね。
で、ウインナーコーヒー風のして一服。
なんとカップはあの有田の有名な深川製磁のものらしいですね。
なんだか職人技を楽しめる一杯とでもいいましょうか。
優雅なひとときを満喫させていただきました。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の裏口を出た先にある、ビル共同のトイレ。
手すり関係のない洋式便器でした。
こちらはこの本店の他に、アクロスの1階にもありましたね。
他にもあったかなあ。
まっいいか、ではでは。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「珈琲のシャポー 本店」鑑定結果:60ユニバ
福岡市博多区下川端町1-3
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

コーヒーはおいしゅうございました(笑)
ではでは。