「星の庵」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区天神4-1-17天神ビル1階
福岡市中央区天神4-1-17天神ビル1階
日本銀行の斜め後ってとこかなあ。
本日もおいしいオムライスを求めてこの店へ。
業態としてはなんちゅーか喫茶店とバーをたして2で割ったような、
で夜にはライブ演奏も行なわれているらしい。
今年で創業22周年という老舗で、
サロンのような、なかなか味のある空間も魅力だ。
入口にはほとんど段差はないが、自力式の開きドア。

駐車は目の前の路にパーキンメーターあり。
もしくはすぐ近くの交差点、
「ダブルデイ」という雑貨屋を右に折れたところに
いくつかコインPもあった。


しかし、いずれの駐車スペースも
車のドアを全開にできそうな余裕はなさそうだった。
店内に入るとフロアーには段差なし。
カウンターとテーブル席とがあり、
背丈も低く椅子も動かす事が可能なテーブル席は、
車椅子でも利用できそうだった。


問題はトイレ、ビル共用のもので、
一端店を出たビル内の奥にあり、
段差はあまりないが、年代を感じるもので、和式便器のみ。



さてさて、気を取り直してお目当てのオムライス(650円)はというと。
子供の頃、田舎で初めて口にしたあのオムライス。
「西洋人っちゃあ、なんちゅうウマイもんを発明するんじゃ」
と感動した(ちょっとウソ)あの味。
クラシック・オムライスとでも申しましょうか。

年配のかたならきっと大好きでしょう。
でも38歳のひよっこの僕も大好きな味でした。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「星の庵」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区天神4-1-17天神ビル1階
本日もおいしいオムライスを求めてこの店へ。
業態としてはなんちゅーか喫茶店とバーをたして2で割ったような、
で夜にはライブ演奏も行なわれているらしい。
今年で創業22周年という老舗で、
サロンのような、なかなか味のある空間も魅力だ。
入口にはほとんど段差はないが、自力式の開きドア。
駐車は目の前の路にパーキンメーターあり。
もしくはすぐ近くの交差点、
「ダブルデイ」という雑貨屋を右に折れたところに
いくつかコインPもあった。


しかし、いずれの駐車スペースも
車のドアを全開にできそうな余裕はなさそうだった。
店内に入るとフロアーには段差なし。
カウンターとテーブル席とがあり、
背丈も低く椅子も動かす事が可能なテーブル席は、
車椅子でも利用できそうだった。
問題はトイレ、ビル共用のもので、
一端店を出たビル内の奥にあり、
段差はあまりないが、年代を感じるもので、和式便器のみ。
さてさて、気を取り直してお目当てのオムライス(650円)はというと。
子供の頃、田舎で初めて口にしたあのオムライス。
「西洋人っちゃあ、なんちゅうウマイもんを発明するんじゃ」
と感動した(ちょっとウソ)あの味。
クラシック・オムライスとでも申しましょうか。
年配のかたならきっと大好きでしょう。
でも38歳のひよっこの僕も大好きな味でした。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「星の庵」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区天神4-1-17天神ビル1階
トイレについては同感。僕も食事の前に使ったけど、一瞬食欲が半減しました(苦笑)
オムライスについては、ただ素晴らしいの一言。半熟トロトロとかが流行りの中で、頑固に王道一直線、しかもそれがものすごく美味い、というのが嬉しかったです。
スミマセン、勝手にリンクしてしまいまして。
それなのに温かい書き込みありがとうございます。
ここのオムライス、ほんと流行に関係のない姿に共感を持ちます。
末永くこの味が残るよう、また食べに行きたいと思います。
ではでは。