「泰洋軒」鑑定結果:40ユニバ
福岡市東区名島2-36-3
福岡市東区名島2-36-3
ずっと行きたい行きたいと思いつつも、
名島という場所の遠さから、なかなか行けなかったこの定食屋。
遂に念願かなって初訪問。


歩道と店舗敷地の間に5cmほどの段差が1段。
店舗入口ドアは引き戸で段差はほとんどなし。
店内はカウンターのみ、
車椅子でのアプローチは厳しいと言わざる終えないだろう。


見るからに温かそうなご夫婦が営むこの定食屋。
出てくる料理も愛情たっぷりで、
特に人気は豪快な盛りつけが嬉しい「とり天定食」(700円)。
なにはともあれコレを注文。
カラシ醤油か天つゆかどちらかを選べるのだが、
自分はこの日、カラシ醤油を選択。

やがて目の前に運ばれてきたものは、
見るも見事なドカ盛りとり天。
1つ口へ運ぶと、なんとも懐かしく涙がわいてきた。
あの金のなかった貧乏学生時代に、
ひと月に一度贅沢を味わうとしたら
このとり天を選んだであろう的な味なのだ。
わかるかなあ、わかんねえだろなあ。
ちなみにトイレは一端店を出た右側奥に
ドアのようなものがあったのでソレかもしれませんが、
とても期待出来そうになかったので入りませんでした。
それよりココには駐車場もないのだが、
ココから海側へ200〜300mほど行ったところに
名島運動公園なるものがあります。


ここには駐車場もトイレもございました。
ただ看板に「公園を利用の方以外は駐車をお断りいたします」と書いてあります。



だから泰洋軒に行くためだけには使っちゃいけません。
ただそれだけです。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「泰洋軒」鑑定結果:40ユニバ
福岡市東区名島2-36-3
名島という場所の遠さから、なかなか行けなかったこの定食屋。
遂に念願かなって初訪問。
歩道と店舗敷地の間に5cmほどの段差が1段。
店舗入口ドアは引き戸で段差はほとんどなし。
店内はカウンターのみ、
車椅子でのアプローチは厳しいと言わざる終えないだろう。
見るからに温かそうなご夫婦が営むこの定食屋。
出てくる料理も愛情たっぷりで、
特に人気は豪快な盛りつけが嬉しい「とり天定食」(700円)。
なにはともあれコレを注文。
カラシ醤油か天つゆかどちらかを選べるのだが、
自分はこの日、カラシ醤油を選択。
やがて目の前に運ばれてきたものは、
見るも見事なドカ盛りとり天。
1つ口へ運ぶと、なんとも懐かしく涙がわいてきた。
あの金のなかった貧乏学生時代に、
ひと月に一度贅沢を味わうとしたら
このとり天を選んだであろう的な味なのだ。
わかるかなあ、わかんねえだろなあ。
ちなみにトイレは一端店を出た右側奥に
ドアのようなものがあったのでソレかもしれませんが、
とても期待出来そうになかったので入りませんでした。
それよりココには駐車場もないのだが、
ココから海側へ200〜300mほど行ったところに
名島運動公園なるものがあります。
ここには駐車場もトイレもございました。
ただ看板に「公園を利用の方以外は駐車をお断りいたします」と書いてあります。
だから泰洋軒に行くためだけには使っちゃいけません。
ただそれだけです。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「泰洋軒」鑑定結果:40ユニバ
福岡市東区名島2-36-3
実家が近くなもので〜
そーですか、駐車場ができましたか、そりゃあよかった。
貴重な情報ありがとうございます。
また遊びにいらしてください。
ではでは。