2008年05月12日

おたふく

「おたふく」鑑定結果:60ユニバ
福岡市城南区友丘2-11-2

おいしいお好み焼きを食べさせてくれると聞いて訪れたこちら。
店名からしてお分かりの通り広島風です。
これで、関西風だったら、怒るだろうなあ。
いや、怒るこたあないか、笑えるでしょうね。
と、そんな話はいいとして、ユニバ・チェックをば。
80506-1.JPG 80506-2.JPG
店舗前には車が1台分ほど停めれるスペースあり。
が、ここを逃せば周辺にはコインPも見当たらないのでちと大変。
入口は手動式の引き戸、足元にはほとんど段差なし。
店内はちょい狭、中央の厨房を“コの字”型で囲んだカウンター席のみ。
足元にも余裕は少ないので車椅子でのアプローチは厳しいでしょう。
この日、我が家は家族3人で訪れたのですが、
娘がいるということで、目の前に焼けた鉄板のない、
端っこの席を案内していただいた。
80506-3.JPG 80506-4.JPG
さて、注文したのは「お好み焼き肉・野菜・卵入り」(600円)を2枚。
1つをそば入り、1つをうどん入りにしてもらった。
B級グルメは僕が思うに、誤解を恐れず言うと、
几帳面につくるとおいしくなくなるというか、
無造作に作った感じのほうがおいしくなると思うんですよね。
80506-5.JPG 80506-6.JPG
なんちゅうか、赤瀬川原平の「老人力」ではないが、
B級グルメは力の抜き加減が難しいと思うんですよ。
で、そこへいくと、
こちらはその力の抜き加減がA級のB級グルメちゅう感じがします。
見た目、決して美しくはないのですが、おいしいんですねえこれが。
料理ちゅうのは面白うございます。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差が少々、手すり関係のない和式でした。
80506-7.JPG 80506-8.JPG

あといろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「おたふく」鑑定結果:60ユニバ
福岡市城南区友丘2-11-2


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 10:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(お好み焼きそば) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おたふく!懐かしいですねぇ。
この場所に移転する前、茶山にあった頃にも行ってました。
道路拡張で移転したんですよね。
いつの話?って感じですが(^_^;)

私のGW最大の出来事は、「ドームのコカコーラシートでの小久保選手とタッチ!」です。
Posted by 元飯倉のサル at 2008年05月16日 14:24
どもども、元飯倉のサルさん。
そーですか、以前は茶山にあったんですね。
もう何十年もこの場所に居座ってそうな風貌でしたが。
ところでホークスなかなか波に乗れませんねえ。
サルさんが応援に行っている回数が減ってるからじゃあありませんか?
よろしくお願いしますよ。
ではでは。
Posted by アサケン at 2008年06月05日 20:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック