「Solvang(ソルベン)」鑑定結果:55ユニバ
福岡県前原市高祖1126-6
福岡県前原市高祖1126-6
雑貨好きのカミサンにつきあわされて、
はるばる前原市は日向峠のふもとまで。
国道202号線を周船寺西交差点から山側へ。
県道56号線に店の道しるべ看板が出ているので、それを頼りに進んでいると、
誰かのお住まい?って感じの家の前に看板が出ております。
えっ、でも本当に入っていいのって思うくらい店っぽくないというか。
なにはともあれユニバ・チェックから。
店というか家の裏庭のようなところに駐車スペースあり。
そこからちょい凸凹の道を10mほどで玄関にたどり着く。
玄関は手動式開き戸、手前に20cmほどの段差が1段。
扉を開けるとさらに15cmほどの小上がりがあり、
靴を脱いで室内には上がる。
すると外観からは想像できなかったような、宝箱のような光景が目に入る。
なんでもオーナーの男性は元アパレル業、
その後大工という個性的な経歴をもち、
両親が田舎暮らしのために購入していた家をリノベートして
この北欧古雑貨と古家具の店を開いたのだそう。
この日はたぶんお母様?にハーブティを淹れていただいて、
買い物を楽しむ以上に、なんかスロウな雰囲気を満喫させていただいた。
家(店)にはトイレもあったのでいちおう拝見。
開き戸の足元には2cmほどの段差が1段。
手すり関係のない洋式便器でした。
2階もあり、1階とちょっと雰囲気の違う家具類が置かれておった。
もちろん2階へは階段でしか繋がっていない。
さて、カミサンに言われるがままについてきた私であったが、
なんと私がとある照明に一目ぼれする始末。
それが安いのよ。なんと3400円。
オーナーがスウェーデンの蚤の市みたいなところで見つけてきたものらしい。
しかし、この金額だったらたとえ家に持って帰って、
もしも、あわなくったって後悔はしないでしょう。
ってことで買ってもらう。
で、さっそく自宅の食卓の上にとりつけると、
ちょ〜っと暗いけど(笑)、でも大満足。
ぼーっと眺めながらの晩酌。いつまで見てても飽きない。
そして今夜も酔って候。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「Solvang(ソルベン)」鑑定結果:55ユニバ
福岡県前原市高祖1126-6
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
はるばる前原市は日向峠のふもとまで。
国道202号線を周船寺西交差点から山側へ。
県道56号線に店の道しるべ看板が出ているので、それを頼りに進んでいると、
誰かのお住まい?って感じの家の前に看板が出ております。
えっ、でも本当に入っていいのって思うくらい店っぽくないというか。
なにはともあれユニバ・チェックから。
店というか家の裏庭のようなところに駐車スペースあり。
そこからちょい凸凹の道を10mほどで玄関にたどり着く。
玄関は手動式開き戸、手前に20cmほどの段差が1段。
扉を開けるとさらに15cmほどの小上がりがあり、
靴を脱いで室内には上がる。
すると外観からは想像できなかったような、宝箱のような光景が目に入る。
なんでもオーナーの男性は元アパレル業、
その後大工という個性的な経歴をもち、
両親が田舎暮らしのために購入していた家をリノベートして
この北欧古雑貨と古家具の店を開いたのだそう。
この日はたぶんお母様?にハーブティを淹れていただいて、
買い物を楽しむ以上に、なんかスロウな雰囲気を満喫させていただいた。
家(店)にはトイレもあったのでいちおう拝見。
開き戸の足元には2cmほどの段差が1段。
手すり関係のない洋式便器でした。
2階もあり、1階とちょっと雰囲気の違う家具類が置かれておった。
もちろん2階へは階段でしか繋がっていない。
さて、カミサンに言われるがままについてきた私であったが、
なんと私がとある照明に一目ぼれする始末。
それが安いのよ。なんと3400円。
オーナーがスウェーデンの蚤の市みたいなところで見つけてきたものらしい。
しかし、この金額だったらたとえ家に持って帰って、
もしも、あわなくったって後悔はしないでしょう。
ってことで買ってもらう。
で、さっそく自宅の食卓の上にとりつけると、
ちょ〜っと暗いけど(笑)、でも大満足。
ぼーっと眺めながらの晩酌。いつまで見てても飽きない。
そして今夜も酔って候。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「Solvang(ソルベン)」鑑定結果:55ユニバ
福岡県前原市高祖1126-6
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
【関連する記事】