2015年08月28日

清香園 飯倉店

もう夏休みも終わってしまいますが
こちらの食レポは、7月のこと。
まだ娘の夏休みが始まって
間もないころのものであります。

1学期の成績がまあまあだった娘に
「ご褒美メシは何がいい」
と尋ねたところ
「焼肉!」
というので訪ねたのがこちら。
ご存じ長崎に本社を持つ
創業55年のチェーン焼肉店。
今や福岡市内だけでも9店舗
を展開しておるみたいですな。
こちらの飯倉店は今年の
4月にオープンしたようです。
150826-1.JPG 150826-2.JPG
それではユニバ・チェックから
まずは駐車場ですが
かなりの台数停めれる広々とした
店専用の駐車場あり。ちなみに
車椅子専用のスペースは
なかったのですが、車椅子使用者が
ドアを全開にして降りれそうな
スペースはいくつか存在しました。

150826-3.JPG
エントランス部分には一切段差なし
入口は自動ドアで、店内の通路にも
段差はありませんでした。
ところでこちらの店舗では
全ての席が個室状態になっており
この日我が家が通された部屋は
足元に段差のない引き戸の先にある
テーブル席ではあったのですが
車椅子でアプローチできそうな
空間的余裕はありませんでした。

150826-4.JPG 150826-5.JPG
公式ホームページによりますと↓
http://www.1129.cc/area3_iikura.html
座敷の個室や
キッズスペース付き個室も

あるらしいのですが
今回は見てくることが
できませんでした。
あしからず。

さて、注文したのは
『清香園盛り合わせ』
(3〜4人前5600円)。
カルビ、ロース、ミノ、ホルモン
タン、ハツ(それとチシャ付き)
といった内容がひと盛りになったもの。
150826-6.JPG 150826-7.JPG
このごろ流行りの食べ放題系の焼肉店は
やっぱり肉質が悪いような気がして
小食の我が家では不評でありまして。
そこへいくとこちらは
すべて九州産黒毛和牛のみを
使用されているとのこと。
超極上とまではいきませんが
それなりの焼肉をそれなりの値段で
食べたいって方にはおすすめかなあ。
中流家庭の我が家には
ピッタリでございました。

それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし
手すりのある洋式便器でした。

150826-8.JPG 150826-9.JPG 150826-10.JPG 150826-11.JPG
あと場所は
国道202号線を荒江交差点から
早良街道を飯倉側に入ると
左手に見えてまいります。

「清香園 飯倉店」鑑定結果:70ユニバ
福岡市城南区飯倉1-7-26


あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラや<コチラなど。
posted by アサケン at 00:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月08日

焼肉きんぐ 福岡原店

家族でショッピングの帰り道
車の中、カミサンの携帯に電話が
娘が習う書き方の先生からで
この約1か月前に受験していた
硬筆書写技能検定の4級に
合格したとの連絡であった。

おめでとー。
では、合格祝いに
好きなもの喰わせちゃる、何がいい?
で、娘が選択したのは焼肉。
ということで急遽ハンドルをきり
訪ねたのがコチラの焼肉屋さん。
40908-1.JPG
それではユニバ・チェックから
店舗周辺には広々とした
駐車スペースがあり
入口近くには車椅子専用スペースも
1台分確保されておりました。
入口は2重の手動式開き戸で
その足元には段差なし。

40908-2.JPG 40908-3.JPG
店内はほとんどが仕切りのある
ボックス型のテーブル席でしたが
なかには通路側を背とした
テーブル&椅子席も若干あり
ここなら車椅子でも
アプローチできそうでした。

40908-4.JPG 40908-5.JPG
さて、注文したのは
「スタンダードコース」(2480円)
全72品を100分食べ放題というもの
あと「ソフトドリンク飲み放題」も
390円でプラスしてもらいました
ちなみに小学生の娘は
これがすべて半額になっております。
40908-6.JPG 40908-7.JPG
テーブルごとに備わった
タッチパネルにて注文すると
店員さんが品物を運んできてくれます
だから実際の品を見ないで
あれもこれも、みな3人前じゃあ
と威勢よく頼んでたら
テーブルがあっという間に肉だらけに
40908-8.JPG 40908-9.JPG
……き、気合入れ喰えー!
もとをとるんじゃー!!
と、食べ放題でよくありがちな
満腹苦痛状態に陥ってしまいました
40908-10.JPG 40908-11.JPG
最後は大食い大会よろしく
脂汗を流しながらなんとか皿を空にし
も、もう当分、肉はいいよね
と家族で会話し店を後にした次第。
うっぷ〜。

それでは最後にトイレを拝見
手すり付の洋式便器で
ベビーシートも備わっておりました

40908-12.JPG 40908-13.JPG 40908-14.JPG
あと、場所は今宿新道こと
国道202号線沿い
原小学校西交差点すぐそば
道向かい正面に原小学校があり
くら寿司の隣にございます。

「焼肉きんぐ 福岡原店」鑑定結果:85ユニバ
福岡市早良区飯倉3-21-37


あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラコチラなど。
posted by アサケン at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

焼肉 竹林

この日の昼に訪ねたのは
太宰府IC近くのコチラの焼肉屋さん

それではユニバ・チェックから
入口前には5〜6台分ほどの
駐車スペースあり。

40613-0.JPG
入口は手動式の引き戸で
手前に3cmほどの段差がひとつ。

40613-1.JPG 40613-2.JPG
店内には中央に相席用の
大きなテーブルがひとつあり
その周りに4人掛けのテーブルが数卓
奥の壁際には小上がりの
座敷掘りごたつ式テーブルが
3卓ありました。

40613-3.JPG 40613-4.JPG
メニュー表には
ランチタイム11:00〜14:00とあり
「焼肉ランチ」(580円)
「ホルモンランチ」(580円)
「豚肉生姜焼きランチ」(580円)
「石焼ビビンバランチ」(600円)
といった焼肉屋さんメニューの他に
「中華丼ランチ」(550円)
「皿うどんランチ」(580円)
「チャンポン」(580円)
といったメニューも並んでおりました。

で、選択したのは「焼肉ランチ」
運ばれてきたものは、
なるほどね。鉄板焼き系ですか。
甘辛い味付けに、ボリュームたっぷりで
それは、男の労働者の昼飯
といった感じとでも申しましょうか。
その通り店内の客層は
ほぼ9割が男でございました。
そして、11:30頃から
あれよあれよと客が押し寄せ
あっという間に満席。
それから、13:00過ぎには
スーっと人が消えていき
さっきの盛況ぶりが嘘のように
ガランとしておりました。
間違いなく客は近隣の労働者でしょう。
40613-5.JPG
だけど、働くパパを侮るなかれ
結構美味しいものを
探して食べておりますよ。
しかも低価格で
泣けるじゃありませんか。
皆さん、明日の日本のため
がんばりましょう!

それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない和式便器でした。

40613-6.JPG 40613-7.JPG 40613-8.JPG
場所は御笠川にて国道3号線と
平行に走る県道574号線沿い
大城1丁目交差点の角にございます

「焼肉 竹林」鑑定結果:63ユニバ
福岡県大野城市御笠川6-3-7


あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラコチラなど。
r
posted by アサケン at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

太平楽

駐車場のある飲食店を探して
博多区内をウロウロ。
結局、吉塚あたりまで行って
パピヨンプラザ↓内にある
http://papillon-plaza.jp/
こちらの焼肉店を本日の昼飯処とする

それではユニバ・チェックから
まずは駐車場ですが、
パピヨンプラザ内の施設を利用すると
3時間まで無料となる駐車スペースが
なんと650台分完備されております。

30709-1.jpg
しかし、そんなせっかくの
巨大ショッピング・ゾーンなのですが
駐車場から各店までのアクセスには
段差が完璧に取り除かれている
といった感じではありませんでした


本日の食事処の入口は
自動ドア、足元には段差なし。

30709-2.jpg 30709-3.jpg
店内は全て30cmほどの段差を
2段上がる座敷席のみで
掘りごたつ式ではあったのですが
車椅子使用者の利用は
難しいと言わざるをえんでしょう。

30709-4.jpg 30709-5.jpg
さて、注文したのは
「カルビ定食」(900円)
国産カルビ120g、キムチ
本日のサラダ、ライス
わかめスープという内容。
30709-6.jpg 30709-7.jpg
なんでもこちらは
40年もの歴史をもつ焼肉店で
しっかりと“もみダレ”を染み込ませた
ジューシーな味わいが
ウリみたいですな。
30709-8.jpg 30709-9.jpg
焼肉といったら数人で
ってのが定番なのでしょうけど
たまに突然食べたくなって
ランチにひとり焼肉を
ってときにはコチラいいですな。

それでは最後にトイレを拝見。
入口は吊り板式の引き戸。
小便器と洋式便器があり
手すり関係はありませんでした。

30709-10.jpg 30709-11.jpg 30709-12.jpg
ちなみにコチラ、天神のイムズにも
支店があるようです↓。
https://www.ims.co.jp/restaurant/detail/?shopNo=095

「太平楽」鑑定結果:67ユニバ
福岡市博多区千代1-480

あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラコチラなど。
posted by アサケン at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

焼肉なべしま 次郎丸店

連日、寒い日が続いております。
いよいよ、福岡も冬真っ只中
って感じですが、皆さん風邪など
ひかれておりませんでしょうか?
我が家は一人娘が
風邪をこじらせまして
この数日間、大変でございました。
が、今はもう、おかげさまで
回復にむかっております。
よかった、よかった。

という日々の中、
久々に開いたパソコンの中に
この夏に過ごした、飲食店の写真を
発見しまして、これをお蔵入りさせようか
とも思ったのですが、
ちょっと忍びなかったので
ここでアップさせていただいきます。

カミサン方の4家族が集まって
食事会をしたときの様子でございます
以前、コチラ↓でも紹介したことが
http://uinversal.seesaa.net/article/6664427.html
あるのですが、この家族、
定期的に集まっておりまして。
だいたい会場はカミサンの親父さんが
お気に入りのコチラの焼肉店
なんですよねえ。

しかし、最近、その支店に
変化がございまして。
以前は荒江店だったのですが
ここんとこ、この次郎丸店を
よく、利用させていただいております。

こっちの方が新しくて、広くて
キレイなんですよねえ。
それではユニバ・チェックから。
21204-1.jpg 21204-2.jpg
入口前にはスロープが施され
その近くには車椅子専用の
駐車スペースも確保されておりました

21204-4.jpg 21204-5.jpg
がしかし、入口を入ると
フロア前に10cmほどの段差が1段
ん〜、残念極まりない。


席はテーブルに掘りごたつ式座敷
など、いろいろあるのですが
この日は、ちょっと仕切られた
大家族用のテーブル席に
案内された次第。

で、注文したのは妹家族。
お会計は両親家族なものですから
私めは、いったい何のメニューを
どれくらいの値段で楽しんだのか
さっぱり知りません。ははは幸せ。
21204-9.jpg 21204-10.jpg
なかでも、義理の弟が
ここの店長と仕事上の知り合い
ってことで、特別サービスで
出していただいた、大判の焼肉?
これが旨かったなあ! たぶん
メニューにはなかったと思います。
21204-7.jpg 21204-8.jpg
そして『なべしま』の魅力のひとつは
サラダバー取り放題サービスですな。
この、てんこ盛り野菜があるから
肉をさらに美味しく
いただけるんですよねえ。
いや〜、ごちそうさまでした。
21204-11.jpg 21204-12.jpg
ちなみに下の写真に写っているのが
3家族の子供たち。
これにあと2人が本日はお休みで
加わることになるのですが
な〜んて、少子化問題に
貢献する家族なんでしょう。
21204-13.jpg
近々、衆議院選挙も始まりますが
「子ども手当」はどこへいったことやら
民主党さん、そりゃあないでしょう。
この選挙で落とし前
つけてもらいますぜ。

は、いいとして
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には
段差はないのですが、
室内のほうに段差が少々。
手すり関係のない洋式便器でした。

21204-14.jpg 21204-15.jpg 21204-16.jpg
あと、場所は外環状線沿い。
次郎丸交差点のほど近くにございます

「焼肉なべしま 次郎丸店」鑑定結果:75ユニバ
福岡市早良区次郎丸2-30-2


あと、この飲食店のオフィシャルHPはコチラ
posted by アサケン at 14:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

ロックストック 西中洲店

今年の6月にオープンした
こちらのコリアン・ダイニング。
大名の「ロックストック」
(このブログでも以前コチラ↓で紹介)
http://uinversal.seesaa.net/article/3874000.html
今泉の「スルゴレ」に続く
同オーナーの3店舗目ですな。
どの店もそれなりに流行ってて
このご時世にスゴイこってす。

それではユニバ・チェックから。
店舗はビルの2階なのだが
新しめのビルにもかかわらず
歩道とビルの間に
10cmほどの段差が2段。
上階へはエレベーターで
繋がっておりましたが……
残念なこってす。

10923-1.JPG 10923-2.JPG
で、2階でエレベーターを降りると
店の入口扉はなく、まず目の前に
トイレがありましたので早速拝見。

トイレ入口は吊り板式引き戸で
足元にはレールの跡すらなく
手すり関係のない洋式便器でした。

10923-3.JPG 10923-4.JPG 10923-5.JPG 10923-6.JPG
フロア側に出ると結構広く
テーブル席のみ70席が存在した。
木の床にコンクリートむき出しの壁
ステンレスのテーブルに
スタイリッシュな照明。
10923-7.JPG 10923-8.JPG
韓国料理と言えばチマチョゴリ的な
イメージしかもてないオッサンは
ちょいとビックリしてしまいました
しかし、照明もテーブルも
ロースターも全て韓国製とのこと。
今、韓国で一番流行っている
ダイニングバーのスタイルを
取り入れたのがこの空間みたいですな
へ〜。

さて、注文したのは
まずは「マッコルリ」(2200円)あと
10923-9.JPG 10923-10.JPG
「コプチャンポックム」(大1800円)
ホルモン、ニラ、キャベツを
石鍋で煮込む、博多でいうホルモン鍋の
源流ではなかろうかと思うこの料理。
10923-11.JPG 10923-12.JPG
この、ホルモンに絡められたタレが、
ヤンニョムジャンといわれるもので、
韓国では家庭毎に違う味の
ヤンニョムジャンが存在する
と言われているほどの、
韓国料理のベースをなすタレのこと。
このヤンニョムジャンを
ここのオーナー(在日三世)の
祖母のレシピで作っている
らしいですな。
数十種類の調味料や香辛料で作る
というその味わいは、なるほど
店内の雰囲気とは裏腹、
歴史の重みを感じる
深い美味しさがいたしました。

あと、「チヂミ」(630円)
10923-13.JPG 10923-14.JPG
「サムギョプサル」(1セット980円)
10923-15.JPG
「スンドゥブチゲ」(780円)
10923-16.JPG
などを注文。しかし
どれも本場の美味しさを残しつつ
日本人好みにあわせたような
部分もあって。そこらへん、
やっぱり三世のオーナーならでは
ってことなんでしょうか。

しっかし、最近の韓流旋風は
すさまじいものがありますなあ。
うちの娘もKARAや少女時代に
首ったけでございます。
いろんな過去の歴史や
国の思惑などありましょうが、
お互い“思いやり”をもって
これからの時代を共に過ごせたら
いいですなあ。

さて、こちらの場所は
国体道路の春吉交差点そば
1階に「ワイン・ザ・ペプチード」が
あるビルの2階です。

「ロックストック 西中洲店」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区西中洲1丁目21GIOビル3階

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

アリラン峠

とある人から、
宗像に美味しい焼肉店があると聞いて
遙々、訪ねたのがこちら。
とってもシブイ外観に
掘り出しもの的期待を抱きつつ入店。

それではユニバ・チェックから
店前に3〜4台ほど停めれる
駐車スペースあり。

10112-1.JPG 10112-2.JPG
入口は手動式の引き戸
足元にはほとんど段差なし。
店内もまた外観同様、かなりシブっ。
入口から見ると中央にテーブル席
両サイドに小上がりが存在した。

10112-3.JPG 10112-4.JPG
注文したのは
「生レバー」(700円)
「塩タン(上)」(1000円)
「塩ミノ(上)」(1000円)
10112-5.JPG 10112-6.JPG
「上カルビ」(900円)
「上ロース」(1300円)
「和牛サガリ」(1000円)
「ホルモン」(600円)
それと最後のシメに
「クッパ」(600円)をば。
10112-7.JPG 10112-8.JPG
で、その味わいは
タレの具合が以前このブログでも
コチラ↓で紹介したこともある
http://uinversal.seesaa.net/article/3621688.html#more
白金の「ばってん」に
そっくりだったんですよねえ。
店舗のシブさもそっくりなんで
まあ、美味しいんだけど
天神に行く方が近いって方は
「ばってん」でいいかなあって感じ。
でも宗像にお住まいの方にとっては
嬉しい焼肉屋さんでしょうね。

それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差少々。
手すり関係のない和式便器でした。

10112-9.JPG 10112-10.JPG 10112-11.JPG 10112-12.JPG
あと場所は、宗像市役所のほど近く。
県道97号線の東郷橋そばにございます。

「アリラン峠」鑑定結果:69ユニバ
福岡県宗像市東郷3-1-18

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

オジョリ

「オジョリ」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区唐人町1-4-11

続きを読む
posted by アサケン at 16:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月22日

牛兵衛

「牛兵衛」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区六本松2-3-5

続きを読む
posted by アサケン at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

菜ずき

「菜ずき」鑑定結果:48ユニバ
福岡市中央区舞鶴1-8-1ビーンズビル1階

続きを読む
posted by アサケン at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月12日

焼肉 黄華園

「焼肉 黄華園」鑑定結果:69ユニバ
福岡市博多区博多駅南2-18-1フレンドビル1階

続きを読む
posted by アサケン at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月18日

大東園

「大東園」鑑定結果:95ユニバ
福岡市博多区下川端1-1-1

続きを読む
posted by アサケン at 21:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月27日

どらごん

「どらごん六本松店」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区六本松4-11-32

続きを読む
posted by アサケン at 02:01| Comment(3) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月29日

炭火焼肉げん

「炭火焼肉げん」鑑定結果:64ユニバ
福岡市博多区店屋町2-23

続きを読む
posted by アサケン at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月26日

なか園

「なか園」鑑定結果:70ユニバ
熊本県山鹿市山鹿538-3

続きを読む
posted by アサケン at 20:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月14日

スタミナ亭

「スタミナ亭」鑑定結果:75ユニバ
福岡市中央区清川2-8-13

続きを読む
posted by アサケン at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月18日

極味や 西新店

「極味や 西新店」鑑定結果:60ユニバ
福岡市早良区城西3-2-6

続きを読む
posted by アサケン at 22:35| Comment(0) | TrackBack(1) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月22日

韓国焼肉 チョル

「韓国焼肉 チョル」鑑定結果:80ユニバ
福岡市中央区地行浜2-2-36階

続きを読む
posted by アサケン at 20:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月15日

天神ホルモン ソラリアステージ店

「天神ホルモン ソラリアステージ店」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区天神2-11-3ソラリアステージビル地下2階

続きを読む
posted by アサケン at 18:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月02日

辛焼肉 玄風館晟(しょう)

「辛焼肉 玄風館晟」鑑定結果:35ユニバ
福岡市中央区西中洲3-1DELTA WEST2階

続きを読む
posted by アサケン at 13:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(焼肉、韓国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする