2014年05月26日

ニコパン

さて、連日紹介しておりました
ちくご観光。最後に訪ねたのは
こちらのパン屋さんです。

外観からいい雰囲気を
醸し出しております。
もともと昭和8年に建てられた
銀行だったところを改装して
店舗に使っているみたいですな。

しかし、今回のちくご観光では
そんな昔と今の融合具合が
素敵なところばっかりでしたねえ。

それではユニバ・チェックから
店舗前には3〜4台は停めれそうな
駐車スペースあり。
手動式開き戸の入口の前には
10cmほどの段差が2段存在しました。

40524-1.JPG 40524-2.JPG
店内に入ると
正面がレジ、その奥がパン工房
40524-4.JPG
レジを正面に見て右手に
パン販売コーナー
左手にイートインスペース
がありました。
40524-5.JPG 40524-3.JPG
もう夕方近くに訪ねたこともあり、
あまりパンは残っていなかったので
少しだけ購入し、そのうちのひとつ
クリームパンを食べていくことに
40524-6.JPG 40524-7.JPG
そして娘は、あまおうで作った
「いちごのスムージー」(380円)
をいただくことにしました。
40524-8.JPG 40524-9.JPG
パンはとても優しい味わいで
美味しゅうございました。
いちご好きの娘も100%いちごの
スムージーに大満足なご様子。

しかし、こちらのロゴマークが
カワイイったりゃありゃしません。
思わず、こちらオリジナルサイダー
のラベルが10円で販売していたので
買ってしまいました。
40524-18.JPG
それでは最後にトイレを拝見
オシャレな2重の扉の先にある
トイレは洋式便器で
手すり関係はありませんでした。

40524-10.JPG 40524-11.JPG 40524-12.JPG 40524-13.JPG
が、トイレ室内に呼び鈴のような
ものがあり、貼り紙がしてあったので
近づいて見てみると
「気分の悪くなられたお客様は
ボタンを押してください」
の文字が。なんて優しいんだ。

40524-14.JPG 40524-15.JPG
あと、トイレを出たすぐ横には
ベビーベッドも置かれておりました。
段差があってもバリアフリーな
お店になれる一例を
見せていただきました。
ありがとうございました。


自宅に帰って残りのパンも
美味しくいただきました〜。
40524-16.JPG 40524-17.JPG
ソーセージの入ったパンと
ミルクパン。ごちそうさまでした。

「ニコパン」鑑定結果:85ユニバ
福岡県三潴郡大木町横溝82-1


あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラコチラなど。
posted by アサケン at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

セ・トレボン キャナルシティ博多店(イーストビル)

たまたま「キャナルシティ博多」
の前を通りかかったので
それでは今年の9月にできた
「イーストビル」で食事でも
してみるかと訪ねた次第。

それでは「イーストビル」の
ユニバ・チェックから。
そうりゃもう「キャナルシティ博多」
の新しい施設ですからね。
アプローチ部分に
段差はまったくありません。

11213-1.JPG 11213-2.JPG
駐輪場も完備されており
エレベーターでM2階へと
上がったところにて
最初の5時間は無料という
24時間営業の駐輪場がございます。
11213-3.JPG 11213-4.JPG
トイレは1階・中洲側端と
2階・中央付近にあり、
この日は1階・中洲側端の
トイレをちと拝見。
車椅子ごと入れる
バリアフリー・トレイもあり
なかなかの設備でございました。
2階のトイレには
オストメイト対応の便器も
あるみたいですな。

11213-7.JPG 11213-8.JPG 11213-9.JPG 11213-10.JPG
あと1階トイレ近くには
喫煙ルームもありました。

11213-11.JPG 11213-5.JPG
さて、この「イーストビル」
にある飲食店は
「タリーズコーヒー」
「セ・トレボン」
「菓子処 典」
「シェーキーズ」
とあり、迷わず
「セ・トレボン」に入店。

それでは「セ・トレボン」
のユニバ・チェックをば
入口は手動式の開き戸
足元には段差なし。

店内にはテーブル3卓に
10席ほどのイートインスペース
もあったのだが、残念満席。
11213-6.JPG 11213-12.JPG
とりあえず購入したのは
「サラダ プロヴァンサル」(399円)
オリーブ、ジャガイモ、卵、トマト
の入った南仏風サラダに
フォカッチャがついたもの。
ここは近隣にオフィスビルも
いっぱいありますからな
そんなビジネスマンやOLを
ターゲットにしてか
サンドイッチが充実してました。

で、近くの公園にて食す
が、さすがに12月の青空ランチは
お寒うございました。
おお、さみ〜、デイビス・ジュニア
ブルブル。

「セ・トレボン キャナルシティ博多店」鑑定結果:85ユニバ
福岡市博多区祇園町9-2 イーストビル1階

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

パンストック

昨年の7月、箱崎に
おいしいパン屋さんができたと
聞いてはいたんだけど、
なかなか箱崎まで行く機会がなくて
先日ようやく訪ねることが
できたのがこちら。

なんでも「パン・ナガタ」から始まり
パリの「ル・グルニエ・ア・パン」
東京の「シニファアン・シニフェエ」
や吉祥寺の「ダンディゾン」などで
経験を積まれた方がオーナーシェフ
を務められているみたいですな。

それではユニバ・チェックから。
店舗横には5〜6台は停めれそうな
駐車スペースあり。

10508-2.JPG 10508-1.JPG
入口は手動式の開き戸、
その足元にも手前にも
段差はありませんでした。
10508-3.JPG
店内に入ると右手に
木で作られた三日月型のような
カウンターがあり、その上に
香ばしいにおいをぷんぷん漂わせた
パンたちが並べられておりました。
10508-4.JPG 10508-5.JPG
あと左手の窓辺には、
イートインもできるカウンター席が
存在しましたが、この日、我が家は
テイクアウトのみを利用。
7点ほど購入する。

入口近くにはトイレもあったので
ちょこっと拝見。
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない様式便器でした。

10508-6.JPG 10508-7.JPG 10508-8.JPG

さて、早速自宅に持ち帰り
キッチンにて広げた
パンが以下のもの。
ひとつひとつの名前は
忘れちゃいましたが、
ひとつだけ覚えているのは
左写真の一番上に写っている
半分のパン。店名と同じ
「パンストック」(1/2で250円)
と申します。
10508-9.JPG 10508-10.JPG
なんでも冷凍保存もできるという
天然酵母のパンらしく
「毎日、おいしいパンを
家にストックして欲しい」
という想いが込められている
ようですな。なるほど。
噛めば噛むほど、味わいがます
このパン。我が家では
ストックする間もなく
なくなってしまいました(涙)。
ああ、次回は1個まるごと(500円)
購入させていただきます。

それでは最後に場所ですが、
九州大学箱崎キャンパスの裏あたり
にございます。

「パンストック」鑑定結果:75ユニバ
福岡市東区箱崎6-7-6

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

BREAD JUNCTION 警固店

たまたま通りかかって
珍しくちょっと甘いものが食べたいな
と入店したのがこちらのパン屋さん。

こちらがオープンしたのは
昨年の8月頃だったでしょうか。
コンセプトは
“まちのよろずやパンやさん”
とのことで子供から大人まで
楽しめるパンがいろいろ揃ってます。
10114-1.JPG
なんでもプロデュースするのは
「ダム・ド・フランス」みたいですな。
ということは大元は
あの「一風堂」率いる
「力の源カンパニー」
ってことになります。なるほど、
どこか洗練されていると思いました。

それではユニバ・チェックから。
歩道とビルの間に
20cmほどの段差が1段。
入口は手動式の引き戸。
店内はやや狭といった感じ。
車椅子での入店はちょっと大変かな。

10114-2.JPG
さて、購入したのは
「ガレット・デ・ロア」
(1ホール1000円、1/4カット250円)
フランス伝統の焼き菓子で、
パイ生地にアーモンドクリーム
をつめて焼いたものとのこと。
中にフェーヴと呼ばれる陶製の人形
(こちらの店ではアーモンド)
が入っており、それが当たった人は
1年間幸運が継続する
といわれているらしい。
10114-3.JPG
へ〜。
事務所に持ち帰って早速かぶりつくと
「カリッ」えっ?
10114-4.JPG
アーモンドではありませんか!
よっしゃあー、2011年はもらったー!!
うおおおおお。
(単純)。

場所は警固本通り沿いにございます。

「BREAD JUNCTION 警固店」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区警固2-12-12

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月15日

シロヤ ベーカリー

さて、またまた前回の続きです。
「旦過市場」を後にし訪れたのがこちら。
北九州に来たらこれを買って
帰らん訳にはいかんでしょう。
というほど僕にとっては
“ザ・北九州”な手みやげ。

まずはユニバ・チェックですが
道に面した対面販売が基本で
店内に入ることはほとんどない
ので別段記載することはございません。

01215-1.JPG 01215-2.JPG
それにしても店構えがこれまた
レトロ調でようございます。
北九州には、まだ各所に
昭和が残っていて、
昭和生まれのオジサンは
ジーンってしてしまうんですよね。

さて購入したのはもちろん
ミニフランスパンに練乳が入った
「サニーパン」(1個70円)
「トレボン」の
「プチミルクバゲット」↓
http://uinversal.seesaa.net/article/133451301.html
とはまた違った優しい味わいで。
なんていってもこの安さが
嬉しいじゃありませんか。
01215-3.JPG 01215-4.JPG
翌日、前回紹介した
「栗焼きポン」とともにいただきました。
ごちそうさまでした。

あと場所はJR小倉駅の目の前
にございます。

「シロヤ ベーカリー」鑑定結果:80ユニバ
福岡県北九州市小倉北区京町6-13

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

自家製酵母パン のたり

「自家製酵母パン のたり」鑑定結果:50ユニバ
福岡県糸島市志摩岐志63-1

続きを読む
posted by アサケン at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

バンテルン ダイエーショッパーズ店

「バンテルン ダイエーショッパーズ店」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区天神4-4-1ショッパーズ専門店街地下1階

続きを読む
posted by アサケン at 23:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月10日

セ・トレボン勅使道店

「セ・トレボン勅使道店」鑑定結果:70ユニバ
福岡市東区香椎1-8-22

続きを読む
posted by アサケン at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

ベーカリー・ナガタ 清川店

「ベーカリー・ナガタ 清川店」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区清川2-6-18

続きを読む
posted by アサケン at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

STAR26(スタール ヴァンシス)

「STAR26(スタール ヴァンシス)」鑑定結果:70ユニバ
福岡市博多区博多駅東2-14-1ハイアットリージェンシー福岡内

続きを読む
posted by アサケン at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

セ・トレボン 平尾店

「セ・トレボン 平尾店」鑑定結果:75ユニバ
福岡市中央区平尾5-3-46

続きを読む
posted by アサケン at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日

BuonoBuono(ボーノボーノ)

「BuonoBuono」鑑定結果:71ユニバ
福岡市城南区鳥飼7-6-2ロイヤルコート若狭1階

続きを読む
posted by アサケン at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

Cona et Oeuf(コナ・エ・ウフ)

「Cona et Oeuf」鑑定結果:67ユニバ
福岡市早良区西新1-12-15ダイナコート西新1階

続きを読む
posted by アサケン at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月09日

BOULANGERIE L'est 平尾店

「ブーランジェリーレスト 平尾店」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区平尾2-5-8

続きを読む
posted by アサケン at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

ドンバル

「ドンバル」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区清川3-32-4

続きを読む
posted by アサケン at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月13日

ベークショップ イワハシ

「ベークショップ イワハシ」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区薬院1-16-15

続きを読む
posted by アサケン at 20:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月21日

Lesprit du pain(レスプリーデュ・パン)

「Lesprit du pain」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区大手門3-9-18

続きを読む
posted by アサケン at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月20日

石窯パン工房ストーン

「石窯パン工房ストーン」鑑定結果:75ユニバ
福岡市南区桧原2-42-20

続きを読む
posted by アサケン at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月09日

カレンズ

「カレンズ」鑑定結果:75ユニバ
福岡市早良区田村2-12-45

続きを読む
posted by アサケン at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

FINESSE(フィネス)

「FINESSE」鑑定結果:75ニバ
福岡県筑紫野市原田6-5-1

続きを読む
posted by アサケン at 21:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする