2011年12月24日

天拝山自然水 天水

日田市にて仕事。
その帰り道、立ち寄ったのがこちらの
湧水の有料給水スタンド。

車が2台ほど停めれる
駐車スペースがあり。

給水口は7つほどございました。
平日の夕方に訪ねたのですが
地元の方と思われる人が
途切れることなく訪れていました。
11222-1.JPG 11222-2.JPG
100円で10リットルと
書かれておりましたが
持参した10リットルのポリタンクは
すぐにいっぱいになって、さらに
20リットルのポリタンクも
半分近く入りましたので
20リットル近くは出たと思います。
11222-3.JPG
コインを入れてボタンを押すと
水が出てくるのですが
ストップボタンがないので
ポリタンクは事前によく洗って
もって行かれることを
オススメします。

水は超軟水のため、
コーヒーや紅茶に最適と
書いてありました。
よっしゃ、明日はこの水で
久々のコーヒーブレイクじゃ!

で、場所は九州自動車道の
筑紫野ICを降りるとすぐ左手に
看板が見えてきますので
その看板を頼りに左手に下りると
すぐに見えてまいります。

「天拝山自然水 天水」鑑定結果:70ユニバ
福岡県筑紫野市大字古賀888

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

ダムの駅 富士 しゃくなげの里

さて、前回からの続きです。
波佐見は「花わくすい」からの帰り道
長崎自動車道を佐賀大和ICで降り
三瀬回りで福岡へ帰ることに。
その道すがら立ち寄ったのが
こちらの名水スポット。
なんでも2010年4月にオープンした
地元の農畜産物直売所と
レストランなどが併設された
道の駅のような施設ですな。
11127-1.JPG 11127-2.JPG
ここの駐車場脇に「恵比寿さん」
と呼ばれる給水ポイントがありまして
蛇口より好きなだけ給水ができ
心ばかりの募金を入れればいい
というシステムのもの。
11127-3.JPG 11127-4.JPG
水は地下100mから噴出する
天然水とのこと。
ありがたく頂戴いたしました。
その後、施設内にてみかんなど購入
11127-5.JPG 11127-6.JPG
施設はバリアフリー設計が
なされており、車椅子ごと入れる
バリアフリートイレも存在しました。

11127-7.JPG 11127-8.JPG 11127-9.JPG 11127-10.JPG
なかなか、ここまで来る機会は
今後ないかもしれませんなあ。
水もみかんも、
心して味あわせていただきます。

あと場所は古湯温泉から
北へ2kmほど。
国道323号線沿いにございます。

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラコチラなど。

「ダムの駅 富士 しゃくなげの里」鑑定結果:100ユニバ
佐賀県佐賀市富士町大字畑瀬字千田ケ原1-31


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

大宰府の天然水

休日、カミサンは家の掃除ということで
娘だけを連れて、名水採取ドライブへ。
向かったのは大宰府にある
地下150mから汲み上げているという
地下水有料販売所。
大宰府なんてすぐ近くやろ
と高をくくっておりましたが
大宰府ICから、さらに車で
約20分ほどの県道31号線沿い
にあり、ただ水を汲みに行く
だけの距離と考えると
やっぱり少々遠かったかなあ。
娘も暇つぶしについて来たつもりが
車内で暇をもてあまし後悔しておりました
ははは。

しかし、なぜにこんなところに
って感じで突如表れる看板が目印。
周辺には駐車場もありました。
11106-1.JPG 11106-2.JPG
100円で10リットル出ます。
(少し多めに出ます)
と書いてあったのですが、持参した
10リットルのポリタンクは満杯。
続いて20リットルのポリタンクも
半分以上は入ったので
20リットル以上は出ているように
思うんですけど、どうなんでしょう。
11106-3.JPG 11106-4.JPG
なんでも、ミネラル豊富な
弱アルカリ性の天然水みたいですな。
周りが自然に囲まれてる
って感じでないんで少々不安ですが
大地の恵み、ありがたく頂戴いたします

場所は太宰府歴史スポーツ公園近く
紳士服の「ザザホラヤ」の斜め向かい
にございます。

「太宰府の天然水」鑑定結果:70ユニバ
福岡県太宰府市吉松

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラ
チラ
など。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

きららの水

こちらの温泉施設には
2〜3年前に一度入浴させて
いただいたことがあるのだが、
その頃は、風呂にしか興味がなかった
んだけど、その後、こちらでは
水も販売していると知って
久々訪ねてきた次第。

なんでもその「きららの水」と
呼ばれるものは
ラドンが療養泉基準以上含まれており
さまざまな効果が期待できる
“天然ラドン水”とのこと、と聞いて……
TDV17008D.jpg
空の大怪獣“ラドン”を
想像し、薄ら笑いを浮かべる僕は
悲しき昭和42年生まれである。

と、そんなことはさておき
ユニバ・チェックをば。
坂の途中に建っている温泉施設
のため道から直接アプローチできる
メインフロアは1階のように見えて
実は2階になるといった作り。
1階部分には広い
駐車スペースが存在する。

その駐車スペースの一角に
コイン式水販売機があり
100円で約13リットルほどの
天然ラドン水をゲットすることができる
11008-1.JPG 11008-2.JPG
次から次とお客さんが訪れており
地元を中心に、信頼されている
水であることを
うかがい知ることができました。
11008-3.JPG
さて、この水で
“ラドン・コーヒー”でも入れるか
といって、薄ら笑いを浮かべる僕は
今年、悲しき44歳である。
ちなみにラドンは老化防止にも
効果があると言われているらしい。

あと場所は国道202号線沿い
深江漁港の近くにございます。

「二丈温泉 きららの湯」鑑定結果:70ユニバ
福岡県糸島市二丈深江598-1

ちなみに、この施設のオフィシャルHPはコチラ


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

池山水源

さて、前々回ぐらいから
紹介しております
阿蘇レジャーの続き。
今回が最後となります。
訪ねたのは我が家恒例の
湧水スポットですな。

まず場所は
やまなみハイウエイ(県道11号線)
から県道40号線を東に折れ
看板をたよりに脇道を進むと
車で10分ほどで見えて参ります。

入口部分に広大な駐車場が
設備されており、そこに
トイレもあったので、ちと拝見。
車椅子ごとでも入れる
バリアフリートイレも存在しました

10919-1.JPG 10919-2.JPG 10919-3.JPG

さて園内へは入場無料。
入口を入るとすぐのところに
水汲み場が存在したので早速ゲット
10919-4.JPG 10919-5.JPG
常時流れ出ている水道管に下に
ポリ容器を置いて採取。
特にお金を入れるような箱もなく
ただでいただいてまいりました。
心して飲ませていただきます。
ありがたや〜。

せっかくですから、その先、
森のなかにある水源も拝見。
おお、さすがは阿蘇の湧水。
白川水源↓に負けず劣らずの
http://uinversal.seesaa.net/article/164557920.html
美しさではありませんか。
10919-6.JPG 10919-7.JPG
なんでも九重火山に降った雨が
山麓に湧き出した湧泉で
水温は年間を通じて13.5度
毎分30トンもの水が
溢れているとのこと。
ちなみに、環境省の名水百選の
ひとつでございます。

ここのところ、こういった水で
作るのはめっきり麦茶ばかりだよなあ
そろそろコーヒーが美味しい季節に
なってきたことだし
コーヒーブレイクを復活させなきゃ。

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「池山水源」鑑定結果:75ユニバ
熊本県阿蘇郡産山村田尻14-1


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

三瀬ロッジやまびこ

さて、前回からの続きです。
三瀬ドライブの最後に
立ち寄ったのがこちら。
福岡側から三瀬トンネルを抜けると
すぐ左側に存在する
地元生産物販売所ですな。

こちらに名水をゲットできる
コーナーがございまして。
なんでも三瀬トンネルの工事中
地下400mから吹き出してきた
水のようなんです。

それではユニバ・チェックから。
店舗横にはかなり広大な
駐車スペースあり。

10904-1.JPG 10904-2.JPG
しかし、残念なことに店舗入口部分
には階段が数段存在しました。

10904-3.JPG 10904-4.JPG
で、店内に入ると中央に
その水汲みスポットは存在しており
常にジャバジャバと流れ出ている水を
漏斗にて持参した容器に
自由に入れていいというもの。
ただし、「水汲み場で
容器のすすぎをしないこと」
「5L未満の容器での水汲み禁止」
「水汲みは容器4個まで」
といった注意書きがされておった。
あとは維持管理費として
100円を箱に収めればOK。
10904-5.JPG 10904-6.JPG
で、ついでに物産品を見まわると
「竹炭」があったのでこれを購入。
いいのか、どうだか、わかりませんが
いちおう水の入ったポリタンクに
「竹炭」を投入してるんですよね。

さて、これで約4週間分の水は
ゲットできたかなあ。
ああ、やめられない水汲み生活。

「三瀬ロッジやまびこ」鑑定結果:52ユニバ
佐賀県佐賀市三瀬村三瀬1654-12

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

六車観光農園(あがの名水)

さて、前回の続きと申しましょうか。
「もち吉」では10L100円だったので
せこい我が家は10リットルしか
ゲットせず、もうちと安い水汲み場も
回ってみましょってことで
「もち吉」を出て県道22号線、
田川直方バイパスを南下。
ネットで調べていた
コチラ↓の「神崎の水」
http://www.intellect.co.jp/okem/mizu/mizu-dtFCH.htm
ってとこでも行ってみようかな
と思っていたところ。
ふいに中谷交差点あたりに
「名水コチラ」なる看板が目に入る。
思わずそこから看板にしたがって
山側に入ること十数分。
現れたのが「六車観光農園」という
施設の入口に掘っ建て小屋による
水汲み場が存在した。
10807-1.JPG 10807-2.JPG
別段ユニバ・チェックをする箇所も
ないのだが、とりあえず。
車を駐車できるスペースはあり、
下は砂利地でしたってとこでしょうか

10807-3.JPG 10807-4.JPG
近づくと看板には
「あがの名水」と書いてあった。
コイン式の水汲み機で
20L100円とのこと。
おお、「もち吉」より安いやんけ。
と喜び勇んで100円を投入。
ポリタンクがいっぱいになるまでに
周りに貼られておった
新聞のキリヌキなどに目を向ける。
なんでも元西鉄観光バスを
運転していた方が定年退職後、
いつかは自分の手で観光スポットを
という夢を膨らませ
造った施設みたいですな。
10807-5.JPG
ふ〜ん。
水は意外といっちゃあ失礼だが
冷たくておいしゅうございました。

さ〜て、次はいよいよ花火大会じゃあ
ってことでコチラ↓の記事に続きます
http://uinversal.seesaa.net/article/218957716.html
あ〜楽しかった直方散歩。
来年もきっとこの時期にまた来ま〜す

「六車観光農園」鑑定結果:80ユニバ
福岡県田川郡福智町上野

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

もち吉 直方本店(力水)

これ、前回の続きと申しましょうか
花火大会の前に訪ねた
直方市の名水スポット。
おでかけした際には、ついでに
その土地の地下水や湧水を
ゲットしてくるのが通例
となっている我が家。
これが結構楽しいんだよなあ。

で、今回訪ねましたのがこちら。
前回の記事でちらっと地元の優良企業
として触れさせていただきましたが
米菓子を製造、そして
直営店にて販売するスタイルで
知られる「もち吉」その総本山ですな
今や全国に189店舗を
展開しているそうです。
すごいこってすな。

そんな福岡の支店でも
時折、水販売所があるのを
見かけてはいたのですが。
それらは全て、ここ「もち吉」本店の
敷地内にある地下から湧き出る自然水
を運んでいたようですね。

今は「力水」とネーミング
されているみたいですが、
もともとは三井炭坑がボーリングして
湧出した水とのこと。
それを旧国鉄を経て、
「もち吉」が譲り受けたそう。

それではユニバ・チェックですが
さすがは本店、敷地はものすご広く
駐車スペースも広大。
車椅子専用スペースも
確保されておりました。
段差もなく車椅子でも
アプローチできるように
なっておりました。

10806-1.JPG 10806-2.JPG
地下1200mから湧き出る天然水は
販売所の看板によると
「永い歳月をかけて磁鉄鉱・花崗岩・
石灰岩等の岩盤に濾過され、
自然のミネラルが溶け込んだ
バランスの良い活きた水です。
地底深く眠っていた水は
分子が極めて細かい事から
体内への吸収が速く、体にやさしい
ナチュラルミネラルウォーターです」
とのこと。
10806-3.JPG 10806-4.JPG
100円をコイン投入口にいれると
自動で10リットル出てまいります。
これ、わざわざ運ばれてきている
例えば福岡支店などでは
もっと高いのかなあ。
(定かではありません)
ちなみに下記アドレスにて
通信販売されているものは
http://www.mochikichi.co.jp/products/08021.php
20L1180円になっておりました
おお、得した気分だ〜。

あと、この水販売所の裏側に
トイレがあり、車椅子ごとでも
入れるようなバリアフリー・トイレ
もございましたのでちと拝見。
充実した設備とまではいきませんが
あるだけ立派なものでございました。

10806-5.JPG 10806-6.JPG 10806-7.JPG
場所は県道22号線沿い
羽高交差点の近くにございます。

「もち吉 直方本店」鑑定結果:85ユニバ
福岡県直方市大字下境2400番地字餅米もちだんご村餅乃神社前

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

希望の水

さて、前回紹介した
「白糸の滝」の帰り道。
立ち寄ったのがこちらの名水スタンド
ちょっと、前にコチラ↓
http://uinversal.seesaa.net/article/213036464.html
で紹介した名水スタンドがある
山の麓のほうにあるもので、
前回の記事でも触れたんですが
なんでこのエリア、
こんなに名水スタンドが
乱立してるんでしょう?
なんだか異様な光景にも
見えるんですよねえ。

で、コチラにはなんと2カ所に
コイン式の有料給水場が建設されており
そのどちらにも、かなり広い
駐車スペースも確保されておりました。

10709-1.JPG 10709-2.JPG
さて、料金は5〜15リットル前後で
100円とのこと。
天然湧水なので日により
水量は変動するとのこと。
へ〜、しかしえらい差がありますな。
どうか、今日はいっぱい出ますように。
10709-3.JPG 10709-4.JPG
と、水をポリタンクに溜めてる間
周辺に貼られていた、
新聞のキリヌキ記事等に目をやると。

なんでもこちらの水。もともと
マンションの建設現場で、
工事用水として掘削された井戸水
だったらしいんだけど。
建設現場の業者から
「この水で手を洗うと
手が荒れない」などの
噂が聞こえ始めた。
そこで県の専門機関が調べてみると
基準の約5倍のラドンが
含まれていることが分かったと。
さらに、たまたまこの地を訪れていた
東京理科大学の先生が
マウス実験を行ったところ
アトピー性皮膚炎の進行が遅くなる
などの研究結果をもたらした。
らしい。

はは〜ん、そういうことね。
こんなお墨付きがあったのね。

そうこうしていると。
蛇口から水は止まり、
ポリタンクの15リットル以上
20リットル未満のところまで
水はきておりました。
やったー! 神様ありがとう。

さて、こちらの場所は、
福岡前原道路の前原ICを降り
国道202号線を西へ。
上深江交差点から右折、
筑肥線を越え202号線へ出たところを
今度は左折、すぐに見える
キツ川踏切交差点を左折、
するとすぐ左手に見えてまいります。

「希望の水」鑑定結果:70ユニバ
福岡県糸島市二丈福井2568-1

あと、この施設のオフィシャルHPはコチラ


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月03日

粋透水

前回の記事の続きってことになります
前回紹介したカフェでもラドン水を
ゲットできたのですが、
その道向かいにも「粋透水」と
名づけられた天然ラドン水を汲める
施設が存在したのです。
なんでも今年の4月に
オープンしたとのこと。
なんなんでしょうこのエリア。
この他にもラドン水を得れる施設が
数箇所存在するんですよね。
最近になって特別な成分が発見され
地下水が注目され始めたのかなあ
まあ、定かではありませんが。

施設前にはかなり広い
駐車スペースがあり、トイレ等は
確認することができませんでした。

10702-1.JPG 10702-2.JPG
水は100円を投入すると
15リットル蛇口から出てまいります。
10702-3.JPG 10702-4.JPG
こちらの水は
「メタケイサン」という成分が
検出されているらしく、この成分が
コーラーゲンの生成を助けてくれ、
肌をみずみずしくして
温泉美肌効果が得られるとのこと。
また「ラドン」には免疫力をアップする
ホルミシ効果も期待できるそう。
あと、こちらでは
定期的な衛生管理も行い
紫外線による非加熱処理を
行っているとのこと。

5月には舞鶴や薬院
6月には田島にも
この水の温泉スタンドが
設置されているらしい。
そ、そういえば。うちの自宅近所の
田島(スイーツショップの隣)に
何か出来てたなあ。
セイワ地研というところが
展開しているみたい。
へ〜、いろんな事業があるんですね

それでは、こちらの場所ですが
前回コチラ↓で紹介した
http://uinversal.seesaa.net/article/212785127.html
カフェの道向かいですな。

「粋透水」鑑定結果:70ユニバ
福岡県糸島市二丈深江伽藍

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

清水湧水

さて、前々回ぐらいから
紹介しております
うきは散歩の続き。
次に訪れたのがこちら。
我が家おなじみの
湧水スポットですな。
10523-1.JPG 10523-2.JPG
こちらは建長元年(1249年)に
旅の僧侶が発見した湧水らしく
「清水禅寺」というお寺の
境内に存在します。
だから段差もいろいろです。
もう細かくは表記しませんね。


我々が到着したときには
他に誰もいなく、
「ほんとに採っても大丈夫よね?」
「ほんとに美味しいんよね?」
と不安になったのですが、
すぐに後から何組か
いらっしゃって、ホッとする。
ためらいなく採取させて
いただきました。
10523-3.JPG 10523-4.JPG
なんでもこちらの水。
発見から700年以上が経つ今でも
毎日700トンもの水が
湧き出ているとのこと。
昭和60年には「日本名水百選」
にも選ばれたらしいですな。
10523-5.JPG 10523-6.JPG
最後は、お決まりの
清掃、維持、管理等の協力金も
しっかり奉納。
水いただてまいります。
ありがとうございました。

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「清水湧水」鑑定結果:60ユニバ
福岡県うきは市浮羽町山北1941番地


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月30日

知恵の水(飯盛神社)

飯盛神社といえば西方面の神社で
唯一、その名を知り、以前に一度だけ
お参りしたことがあったかなあ。
なかなか雰囲気があって
いい神社だったと記憶しているのだが、
そこに、名水が存在しているなんて
知らなかったなあ。しかも、
学業祈願のご利益があり、その水は
「知恵の水」と呼ばれているとのこと。
へ〜、3年生になった娘よ。
そろそろ勉強も難しくなるころやろう。
ぜひ、この水をいただいて、
無難に3年生を乗り切ろうぜ!
と家族で訪ねてきた次第。

場所は、福岡歯科大の前の道、
県道49号線を西へと進み、
田村大橋を渡り、西部運動公園を
過ぎたところで飯盛交差点に出る。
そこを左折すると飯盛神社の看板が
見えるので、あとは看板をたよりに
山の方へ。すると駐車場が見えてくる
のですが、まだまだとがまんして
いくつか駐車場を通り過ぎます。
10428-1.JPG 10428-2.JPG
すると、「知恵の水」と書かれた
看板が見えるのでそこを左折し、
さらに森の中へ。すると「文殊堂」という
お堂が現れて、その横に水汲み場が
存在します。で、そのそばに
3〜4台ほど停めれる駐車スペース
が存在しますので、ほんと恐がらずに、
ギリギリまで奥へと車を進めてください。

10428-3.JPG 10428-4.JPG
さて水汲み場では、
石臼のようなものの中心から
水がしんしんと湧き出しております。
柄杓も置かれているのですが、
ホースもそばに掛けられており、
そのホースを石臼の中心に差し込むと
ホースから水を汲むこともできます。
10428-5.JPG
料金は特に決められてないようですが、
さすがに神の水ですから、
なんのお礼もしない訳にはいきません。
で、隣の「文殊堂」をお参りし
100円を納めてまいりました。
10428-6.JPG 10428-7.JPG
神様、水いただきます。
娘もまあまあでいいんで、
頭がよくなりますように。
二礼、二拍手、一礼。

ちなみに、駐車場の隅には
トイレも存在しました。
段差はまあ、いろいろあり、
手すり関係のない和式便器でした。

10428-8.JPG 10428-9.JPG 10428-10.JPG

「知恵の水(飯盛神社)」鑑定結果:65ユニバ
福岡市西区飯盛

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

薬王寺温泉(偕楽荘)

さて、前回紹介した
レストランからの帰り道。
せっかくこっち方面まで来たんだからと
立ち寄ったのがこちら。

以前、このブログでもコチラ↓
http://uinversal.seesaa.net/article/104247844.html#more
で紹介したこともある温泉地ですな。
こちらの「偕楽荘」という
日帰り温泉施設にて名水が
汲めると聞いて訪ねた次第。

場所は、国道3号線の庄交差点から
山側へひたすら進むと
薬王寺温泉エリアに辿り着き、
エリアに入るとすぐ左手に
見えてまいります。

施設内にはかなり広大な
駐車スペースがあり、建物の入口付近
にその水汲み場は存在した。

なんでも天然ラドン水とのこと。
10416-1.JPG 10416-2.JPG
普通の蛇口から
自由に水は出すことができ、
1人35リットルまでで、1回100円を
備え付けの箱に入れるというシステム。
10416-3.JPG 10416-4.JPG
このエリアは初夏になるとたくさんの
蛍が見れるところとしても有名。
蛍はきれいな水があるところにしか
住めないといいますからね、
この水もきっとおいしいはず。
薬王寺の自然よありがとう。
いただきます。

「薬王寺温泉(偕楽荘)」鑑定結果:75ユニバ
福岡県古賀市薬王寺381

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月29日

ポプラ石釜店

さて、もうおなじみとなった(?)
我が家の名水巡り。
今回訪ねてきたのは
なんとコンビニでございます。
前回コチラ↓で紹介した
http://uinversal.seesaa.net/article/190767783.html
「石釜豆腐」のちょい手前(福岡側)
にある「ポプラ」さんです。
いや〜三瀬方面はホント
名水の宝庫ですな。
コンビニで名水が汲めるとこなんて
そうそうないんじゃないかなあ。
10327-1.JPG 10327-2.JPG
駐車場の隅に蛇口があり、自由に
水が汲めるようになっております。
が、料金はちゃんと支払いましょう。
黄色い料金箱に「10リットル100円」
と書いてありました。
と、こちらは本来コンビニですから
「混雑を避けるため、土日祝日の
午前7時から午後2時までは
水汲みをご遠慮ください」
とも書いてありました。よかったあ、
知らずに来たけど、夕方で。
皆さんルールは守りましょうね〜。
10327-3.JPG 10327-4.JPG
さて、腰を痛めないように
慎重にポリタンクを
車のトランクに積み込み、
別府の我が家へと帰る途中……
しまったあ。
トイレ見てくるの忘れたあ
と気付く。コンビニだからね
きっとトイレはあったはず。
スンマセン。


ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「ポプラ石釜店」鑑定結果:たぶん80ユニバ
福岡市早良区石釜1875-1


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

石釜豆腐

休日、最近我が家で流行の
名水どころ散策。
今回訪ねたのはこちらの豆腐店。
なんでもここの豆腐は
背振山系の地下深60mから湧き出る
天然水と厳選国産大豆を100%に
本にがりを使った手造り豆腐とのこと。
で、その豆腐造りにも
使用している地下水を
有料で分けてくれるみたいなんですな。

それではユニバ・チェックから。
店舗すぐ横にまあまあ広い駐車場あり。

10312-1.JPG 10312-2.jpg
そこから段差なく入口付近まで
アプローチできるのだが、
手動式引き戸の足元には段差が少々。

店内に入ると向かって左手に
水汲みコーナーがあり、
普通の蛇口から水は好きな量を汲めて
レジにて料金を支払うというシステム。
1リットル10円なり。
10312-3.jpg 10312-4.JPG
水を汲んでる間、カミサンは
店内にてちょいとお買い物。
「石釜豆腐ざるっ」(450円)
を購入しておりました。
10312-5.JPG 10312-6.JPG
あと、買い物をされた方のみ
おから無料取り放題コーナーもあり
早速採らせてさせていただく。
これが、帰宅して料理に使わせて
いただいたのですが、
けっこうおいしゅうございました。

さて、この日も無事、
水20リットルをゲットぉぉ。
これでだいたい2週間はもつかなあ。
よっしゃ、明日はこの水を使って
久々のコーヒーブレイクじゃ。

あと場所は、国道263号線を
三瀬方面に向かうと
右手に見えてまいります。

「石釜豆腐」鑑定結果:75ユニバ
福岡市早良区石釜769-2

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月27日

まむし温泉(2回目)

さて岐漁港からの帰り道。
立ち寄ったのがコチラの湧水スポット。
以前このブログでもコチラ↓で
http://uinversal.seesaa.net/article/161718990.html
温泉施設を紹介させてもらったことが
あるのだが、ここの駐車場隅に
湧き水をいただける自動給水機が
設置されているんですよね。
10227-1.JPG 10227-2.JPG
看板によると
「まむし湯(貴船湯)は、
僧空海(弘法大師)が、
唐へ留学して帰国後、
平安時代初期(800年〜841年)頃
諸国行脚の折、筑前の人々がまむしに
咬まれ苦しんでいる人を見て、
霊力を以って薬水を湧き出させ、
この水で清めたところ
痛みもとれ全快した。
以来この水は、まむし、毒虫、
美肌などに薬効があるとされて、
広く民衆に活用されていった。」
とのこと。
10227-5.jpg 10227-6.JPG
そういえば以前、地元の人に
「この辺の漁師は、本当に昔、
エイに刺されると、まむし湯の水を
沸かして傷口にかけてたよ」
と教えてもらったこともあるんだよなあ。

100円をコイン投入口に入れると
35リットルを得られるらしい。
で、順番を待っていると、前の方が
「まだ水残っているので、お使いください」
とのこと。おお、ありがとうございます。
とはいうものの、うちが持ってきた
20リットルのポリタンクまでは
いっぱいにならんだろうなあ。
と、思いきや、なんとピッタリいっぱいに。
感涙!
10227-3.JPG 10227-4.JPG
さてその後、温泉館裏側に
「空海のパワースポット」があるという
看板を見つけ、行ってみることに。
そこには湧水池があり、
なんでもここで、あの空海が杖をついて
薬水を湧出させたらしい。
ここでは奇跡のエネルギーを得て
元気になることができるとのこと。
ほほー。合掌。
10227-7.JPG 10227-8.JPG
で、最後は、せっかく来たんだからと
温泉も堪能。心も身体も
浄化させていただきました。

さて場所は、二丈浜玉道路の
吉井ICのほど近く。
県道143号線沿いにございます。

「まむし温泉」鑑定結果:75ユニバ
福岡県糸島市二丈吉井2380-1

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月21日

鳥飼豆腐

一度回り始めると
やめられなくなってしまった
我が家の湧水スポットめぐり。
今回訪ねたのはこちら。
福岡から三瀬方面に向かう時は
必ずといっていいほど目に入る
「手造り豆腐 大正10創業」
と大きく書かれた看板が目印。
豆腐屋さんなんですが、
野菜や果物、その他の加工品なども
売られており、駐車場脇にて
名水もゲットできるという
スポットでございます。
10221-1.JPG 10221-2.JPG
それではユニバ・チェックから。
施設横にはまあまあ広い駐車場があり
そこから水汲み場には段差なく
アプローチできる。

コイン投入口に100円を入れると
18リットル出てきます。
10221-3.JPG 10221-4.JPG
が、ホースからかなり勢いよく
水が飛び出してまいりますので
靴やズボンに水がかからないよう
ご注意ください。

さて、水を汲み終え
売店奥にあるトイレも拝見。
まあまあ広く、手すり関係も整った
トイレでございました。

10221-5.JPG 10221-6.JPG 10221-7.JPG 10221-8.JPG
あと場所は、国道263号線を
三瀬方面に向かうと
左手に見えてまいります。

「鳥飼豆腐」鑑定結果:70ユニバ
福岡市早良区大字石釜1185-1

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

美晴

とある仕事で日田市へ。
ひととおり終えたところで、
せっかく日田まで来たことだし
日田天領水でも有名な土地だし
ちょっと探せば湧水のひとつやふたつ
あるでしょうって軽い気持ちで
とりあえず鯛生金山方面へ。

ちなみに、今日、初めてこのブログを
見られた方のために説明しますと
今、我が家ではちょっとした
湧水ブームがきておりまして。
以前にもコチラコチラコチラ
にて紹介したとおりで。
今回も、このような行動におよんだ次第。

しかし、行けども行けども
それらしいスポットを発見できず。
鯛生金山あたりまで来て
あきらめてUターンしてきた帰り道。
目にとまったのがこちら。
どうやら土産&食事処みたい。
看板には「うどん」「鯖すし」と書いてあった。
10109-1.JPG 10109-2.JPG
で、店の横に水色に塗られたタンクがあり
ここで地下水を汲み上げてるみたい。
その水、大分県衛生環境研究センター
大分県薬剤師会のお墨付きとのこと。
10109-3.JPG 10109-4.JPG
採取方法は
お店のレジにて蛇口の取っ手をもらい
タンク前の蛇口に取っ手をつけ
ひねれば水が出てくるというもの。
あとは持参してきたポリ容器に
好きなだけ水を汲めて、
心ばかりの金額を賽銭箱に入れればいい
というシステム。

ありがたや、ありがたや。
これで2週間はもつな。
水の味わいまでは、はっきり言って
分かりませんが、なんだか
大地から命の源をいただいてるようで
楽しいんだよなあ。
衛生的にどうなのかって
問題もあるんでしょうけどね。
まあ、いいじゃない。

ちなみにユニバ・チェックは
別段、するところがありませんでした。
駐車場はあります。


「美晴」鑑定結果:なしユニバ
大分県日田市大山町東大山461-2

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の
紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 21:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月18日

王丸の駅

最近、コチラ↓や
http://uinversal.seesaa.net/article/168046077.html
コチラ↓で紹介したこともあるように
http://uinversal.seesaa.net/article/164557920.html
名水巡りがプチブームの我が家。
本日訪ねたのは糸島市のこちら。
場所はバイパス202号線から
県道56号線を三瀬方面に向かうと
左側に見えてまりますこの施設。

なんと個人経営の道の駅とのこと。
め、珍しいよなあ。
ということで「王丸」とは
この土地の名前みたいですな。
ここに、うどん屋にカフェ、パン工房
そして、岩盤下102mから地下深層水
を汲み上げ、糸島山麓の天然水を
提供する水取り場などが
併設されているのである。

それではユニバ・チェックから。
敷地内、向かって左半分に
まあまあ広い駐車スペースあり。

01217-1.JPG 01217-2.JPG
そして右半分の方に黄色い棟があり、
その中にうどん屋とカフェが
入っておるみたい。そしてその
黄色い棟に向かって右手に
レンガ色の水取りスペースがあって
24時間、ホースから、ちょろちょろと
水が流れ出ておった。
01217-3.JPG 01217-4.JPG
それを自由に持参してきた
容器に汲んでよく
まあだいたい、自己申告制で
2リットル10円、20リットル100円
を目安に料金を支払うというもの。

この日、我が家が持参したポリ容器は
20リットルのもので、
早速採取させていただく
が、いっぱいになるのには、
少々時間がかかりそうであった。
ということで、その間を利用して、
ちと、うどん屋のほうを
見学させてもらうことに。
01217-5.JPG 01217-6.JPG
手動式引き戸の入口で
足元の段差なし。
店内はまあまあな広さで
テーブル席の他、
座敷小上がりも存在した。


こちらのうどん屋
「うどんバイキン具」なる
名前がついており、
なんと680円で、鶏天やごぼう天、
さつまいも天、かきあげなど
30種類以上もの具が載せ放題とのこと。
その他、玉子焼きやポテトサラダ
などの惣菜もすべて食べ放題だし、
あと、蕎麦にすることもできて
そちらは730円になるらしい。

さらに、駐車場奥には黒い棟があり
そこには土日祝日限定オープンの
手作りパン工房が存在した。
01217-7.jpg 01217-8.JPG
こちらは手動式開き戸で
ドアを開けると店内側に
下がる段差が数段存在した。
店内はやや狭で、車椅子での入店は
ちと難しそうでした。

01217-9.JPG 01217-10.JPG
さて、そうこうしているうちに
ポリ容器も水でいっぱいになり、
賽銭箱に100を投げ入れ
この日は帰宅する。
01217-11.JPG
しかし、ユニークなとこだったなあ。
次はお腹を空かして、ぜひ
「うどんバイキン具」を
いただいてみたいと思います。
そのネーミングに、座布団3枚!やね。

「王丸の駅」鑑定結果:たぶん70ユニバくらい
福岡県糸島市王丸668-2

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラ
チラ
など。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

岩屋湧水

「岩屋湧水」鑑定結果:69ユニバ
福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山

続きを読む
posted by アサケン at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 湧水 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする